院長の奮闘記BLOG
2011年5月 6日 金曜日
異文化交流
院長・久保です
。
G・Wの休診の間、宗像市のグローバルアリーナへ行ってきました。
そして、あっという間に連休が終わりました
。
サニックス2011ワールドラグビーユース交流大会、最高です
。
イングランド、南アフリカ、ニュージーランドの高校生と文化交流してきました。
まずはイングランドのアイヴィーブリッジコミュニティーカレッジのラガーマン達と
驚くことなかれ、彼らはまだ17歳~18歳

続いてジョージ・ワトソン・カレッジ・バグパイプバンドの生徒達と記念写真
彼らは13歳

。
・・・
。ちゃんとトレーナー活動も行ってきました。

赤色のビプスを着ているのが私です。
ケガ人が出れば審判の許可を待たずにグランドへ突入できます


筑紫高校ラグビー部は16チーム中、8位という結果に終わり、選手達にとって
今大会は秋に向けての課題が浮き彫りになったと思います。

今回のトレーナー活動は国際大会という初めての経験で
実際にニュージーランドの選手も治療し、黒人の筋肉を触ってきました。

背番号3番の選手を含め2人、実際に施術してきました
。
NZLのハミルトン・ボーイズ・ハイスクールのトゥアトゥ・ラピラ‐キエル君。
180cm 131kgの巨体でしたが筋肉の質は日本人と比べ、しなやかで
ゴムまりのような感触でした
。

最後の1枚は筑紫高校ラガーマン達とハミルトンボーイズハイスクールのラガーマン達の
写真をアップします
。
筑紫高校ラグビー部の選手、マネージャー、お疲れ様でした。
今大会でケガした者は早く、治療し完治させてね。
ニュージーランドのラガーマンの身体は柔軟性に富んでたゾ
。

G・Wの休診の間、宗像市のグローバルアリーナへ行ってきました。
そして、あっという間に連休が終わりました

サニックス2011ワールドラグビーユース交流大会、最高です

イングランド、南アフリカ、ニュージーランドの高校生と文化交流してきました。
まずはイングランドのアイヴィーブリッジコミュニティーカレッジのラガーマン達と

驚くことなかれ、彼らはまだ17歳~18歳

続いてジョージ・ワトソン・カレッジ・バグパイプバンドの生徒達と記念写真

彼らは13歳



・・・

赤色のビプスを着ているのが私です。
ケガ人が出れば審判の許可を待たずにグランドへ突入できます



筑紫高校ラグビー部は16チーム中、8位という結果に終わり、選手達にとって
今大会は秋に向けての課題が浮き彫りになったと思います。
今回のトレーナー活動は国際大会という初めての経験で
実際にニュージーランドの選手も治療し、黒人の筋肉を触ってきました。
背番号3番の選手を含め2人、実際に施術してきました

NZLのハミルトン・ボーイズ・ハイスクールのトゥアトゥ・ラピラ‐キエル君。
180cm 131kgの巨体でしたが筋肉の質は日本人と比べ、しなやかで
ゴムまりのような感触でした

最後の1枚は筑紫高校ラガーマン達とハミルトンボーイズハイスクールのラガーマン達の
写真をアップします

筑紫高校ラグビー部の選手、マネージャー、お疲れ様でした。
今大会でケガした者は早く、治療し完治させてね。
ニュージーランドのラガーマンの身体は柔軟性に富んでたゾ

投稿者 若草整骨院