院長の奮闘記BLOG
2011年6月30日 木曜日
宿泊客・・・
院長・久保です
。
昨日の水曜日、開院初、若草整骨院に宿泊する方が現れました
。
その方の名前は「春口 翼」。整骨院のスタッフです
。
宿泊理由は単純です。帰宅するのが億劫になったからだそうです
。
昨日は翼先生の勉強会の日だったため、勉強会が終了したのが夜中1:30。
仕事をして、夕方から西新の学校に通い、講義を受け、再び、整骨院に
帰ってくるのが22:30。それから勉強会・・・。
とってもハードです

。
しかし、誰もが通る道です。つばさ先生も体力的にキツイに違いないでしょうが、
泣き言は一切言いません
。さすが筑紫高校ラグビー部を卒業しただけのことはあります

。
この勉強会は1週間に2回のペースでやっています
。
もちろん私自身も可愛いスタッフのためなので付き合います。
妻・美幸も、この事に関しては賛同してくれています
。
深夜に若草整骨院電気の光
が外に漏れていても、それは勉強会の最中ですので、
決して、電気の消し忘れではありません

。
つばさ先生に一言エールを贈るとしたら、次の一言に尽きると思います
。
「努力は実る
」

昨日の水曜日、開院初、若草整骨院に宿泊する方が現れました

その方の名前は「春口 翼」。整骨院のスタッフです

宿泊理由は単純です。帰宅するのが億劫になったからだそうです

昨日は翼先生の勉強会の日だったため、勉強会が終了したのが夜中1:30。
仕事をして、夕方から西新の学校に通い、講義を受け、再び、整骨院に
帰ってくるのが22:30。それから勉強会・・・。
とってもハードです



しかし、誰もが通る道です。つばさ先生も体力的にキツイに違いないでしょうが、
泣き言は一切言いません




この勉強会は1週間に2回のペースでやっています

もちろん私自身も可愛いスタッフのためなので付き合います。
妻・美幸も、この事に関しては賛同してくれています

深夜に若草整骨院電気の光

決して、電気の消し忘れではありません



つばさ先生に一言エールを贈るとしたら、次の一言に尽きると思います

「努力は実る

投稿者 若草整骨院