院長の奮闘記BLOG
2011年9月19日 月曜日
書籍
院長・久保です

。
週末から週明け、そして今日まで日本全土は台風15号に翻弄されています

。
幸いなことに福岡県は私が知る限りでは被害が無かった様に思えます
。
甚大な被害を受けた、近畿・東海地方の事を考えると胸が痛みます。
さて、先週末の土曜日、私は久しぶりに天神に行ってきました
。
仕事が終わり、西鉄春日原駅まで車で移動し
、それから電車で天神へ

。
天神へ行った目的は・・・「本屋」です。
天神に降り立った私は、どこに立ち寄ることなく、そのままジュンク堂書店へまっしぐら

。
医学書コーナーで本を読み漁り、1冊を手に取りレジカウンターへ


、と思ったのですが、ふとスポーツコーナーに足を伸ばし、そこでも
物色開始
。
そこで私の目
に留まったのが野村克也氏の
「私が野球から学んだ人生で最も大切な101のこと」という本です。

この本は「人間学」について野村氏が綴っている本で例えば・・・
「努力には即効性がない。しかし努力は絶対に無駄にならない」であるとか
「不器用に徹してみろ。最後は不器用なほうが勝つ」だとか
野村氏が根拠に基づいて、論じています。
今日は、今からこの本を読もうと思います


。



週末から週明け、そして今日まで日本全土は台風15号に翻弄されています



幸いなことに福岡県は私が知る限りでは被害が無かった様に思えます

甚大な被害を受けた、近畿・東海地方の事を考えると胸が痛みます。
さて、先週末の土曜日、私は久しぶりに天神に行ってきました

仕事が終わり、西鉄春日原駅まで車で移動し





天神へ行った目的は・・・「本屋」です。
天神に降り立った私は、どこに立ち寄ることなく、そのままジュンク堂書店へまっしぐら



医学書コーナーで本を読み漁り、1冊を手に取りレジカウンターへ




物色開始

そこで私の目

「私が野球から学んだ人生で最も大切な101のこと」という本です。
この本は「人間学」について野村氏が綴っている本で例えば・・・
「努力には即効性がない。しかし努力は絶対に無駄にならない」であるとか
「不器用に徹してみろ。最後は不器用なほうが勝つ」だとか
野村氏が根拠に基づいて、論じています。
今日は、今からこの本を読もうと思います




投稿者 若草整骨院