院長の奮闘記BLOG
2011年9月19日 月曜日
肥の国熊本(*^_^*)
院長・久保です

。
週末の連休を利用して、妻・美幸サンが待つ熊本県へ行ってきました


。
18日の日曜日は昼過ぎから夫婦2人で熊本市内の病院へ


。
お産のための「両親学級」というものに参加してきました
。
そこには私達夫婦の他にも12組の夫婦が参加しており、講義は2時間程度だったのですが
講義の途中、院の外から何やらザワザワ・・・騒音が・・・
。
何故かお祭りが始まっていたのです

。
藤崎八旛宮例大祭というお祭りで・・・。
両親学級ではパパさん達が自己紹介をし簡単な挨拶を済ませたあと、講義開始
。
陣痛が始まったら、妻に何をすればいいのか?励まし方、背中・腰のさすり方など・・・
お産に対する心構えを教わってきました
。
講義の最後には助産師の先生から講義に参加した夫婦へ「詩」を贈られました。
とても心に響く詩だったので後日、紹介したいと思います。
16:00に講義が終わり、病院から外へ出ると・・・


。
外はお祭りムード一色


何故か
お馬サンまで・・・

お祭りの趣旨は全く分からなかったのですが・・・とにかく人だかりが凄く、
当然、周囲は車は通行止めになっており、交通規制が敷かれ・・・
家に帰りつくまで1時間30分を要することに・・・

。
帰り道の途中に新規にオープンした整骨院が無料体験会を実施していたので
立ち寄って施術を受けてきました
。
「指圧っていいなぁ
」と改めて思いました。



週末の連休を利用して、妻・美幸サンが待つ熊本県へ行ってきました




18日の日曜日は昼過ぎから夫婦2人で熊本市内の病院へ




お産のための「両親学級」というものに参加してきました

そこには私達夫婦の他にも12組の夫婦が参加しており、講義は2時間程度だったのですが
講義の途中、院の外から何やらザワザワ・・・騒音が・・・

何故かお祭りが始まっていたのです



藤崎八旛宮例大祭というお祭りで・・・。
両親学級ではパパさん達が自己紹介をし簡単な挨拶を済ませたあと、講義開始


陣痛が始まったら、妻に何をすればいいのか?励まし方、背中・腰のさすり方など・・・
お産に対する心構えを教わってきました

講義の最後には助産師の先生から講義に参加した夫婦へ「詩」を贈られました。
とても心に響く詩だったので後日、紹介したいと思います。
16:00に講義が終わり、病院から外へ出ると・・・




外はお祭りムード一色



何故か




お祭りの趣旨は全く分からなかったのですが・・・とにかく人だかりが凄く、
当然、周囲は車は通行止めになっており、交通規制が敷かれ・・・
家に帰りつくまで1時間30分を要することに・・・



帰り道の途中に新規にオープンした整骨院が無料体験会を実施していたので
立ち寄って施術を受けてきました


「指圧っていいなぁ


投稿者 若草整骨院